--> やまんばたちの里 矢上
2015/02/24

届かないホームラン

小学生の頃はソフトボールが盛んだったよね
校庭でもやるけど
特別な試合は神社で行われてた
5年生対6年生みたいな感じで…
勿論諏訪神社の境内でね

 

キチンとしたダイヤモンドは無く
ベースだってありゃしない
セカンドベースはバチあたりな
千年杉の根っこだったんだから

 

外野手は2人だけ
ライトは池にボールが落ちないように
頑張ったんだ

 

ホームベースの後ろには
味方チームの仲間達が
自分の打順を待っている
石階段のひな壇に並んでさ

 

あれだけ何度も試合をしてたのに
ガラスが割れた事は
一度も無かったね

 

諏訪神社は小学生の遊び場であり
高校生のデートスポットだったりもして
大人のまつりごとよりむしろ
子供達の集いの場だったような

 

それにしても

ソフトボールでも愛の告白♥️ も
一度だってホームランは無かったね

諏訪神社境内

 

千年杉がセカンド

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/02/23

☆日程変更☆原山・登山道の整備をいっしょにしよう!

やまんばの里プロジェクト、地域掘り起し班主催で

香木の森から原山林道までの登山道の整備を計画しました。

実施日は4月5日(日)です。
(3月15日に計画していましたが積雪の為延期しました)

チラシを載せておきますが、小さくて読めないかもしれません(-_-;)

申し込み、ご不明な点があれば矢上公民館(0855-95-1044)までご連絡ください。

たくさんの参加をお待ちしています。

img-220104414-0001

 

 

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/02/16

『人づくり・地域づくりフォーラムin 山口』へ参加しました。

2月14日(土)、15日(日)の両日、山口県セミナーパーク(山口市)で「人づくり・地域づくりフォーラムin 山口」が行われました。やまんばの里プロジェクトのメンバー12名がこの研修会に参加し、実践に学ぶ人づくり・地域づくりについて学んできました。これからの本プロジェクトのあり方を考えるうえで、とても参考になる研修会でした。今回の参加はプロジェクトで初めての企画でしたが、夜の懇親会ではメンバー全員で矢上地区の将来・夢について真剣に話し合えたことは大きな収穫でした。

P1020344 P1020378 P1020362 P1020377

 

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/02/9

矢上の昔話2~山姥のしゃもじ~

今回も山姥様に関係のあるお話です.矢

上では毎年7月(本来は旧暦6月17

日。現在、第3土曜日)に火舟祭りと

いう祭りを執り行っています。これの

起源は宮島の官舷祭にあり、官舷祭と

同じ日にちに行われています。実はも

うひとつ繋がりがあるのです。宮島の

おみやげといったらなんだと思います?

屋台によく置いてありますよね?正解

は『しゃもじ』です。どんな繋がりか

というと・・・昔々 小掛谷の奥にあ

る大石という家に『山姥のしゃもじ』

というものがあったそうだ。なんでも

米粒を3つほど入れた釜をこのしゃも

じで混ぜると、みるみるうちに釜いっ

ぱいにご飯が増えると言われていたそ

うで、ある時旅人がこの話を聞きつけ

「そんなバカな事があるか、わしが確

かめてやる」と一晩大石家に泊まるこ

とにしたそうだ。まずは手始めに自分

の持っているしゃもじで3粒だけご飯

粒を入れた釜をかき混ぜてみた。・・・

何も起こらない・・・次にその山姥の

しゃもじでかき混ぜてみた。すると混

ぜれば混ぜるほどご飯が増えていきあっ

という間に釜いっぱいになっていた。

旅人はとても驚き、「こんなもん見た

ことない、神のしゃもじだ」と言いそ

の噂がたちまち広がり一躍有名となっ

た。そしてこんなものをここに置いて

おくのは罰当たりだということになり

宮島神社へ納めることとなったそうで

す。今でもそのしゃもじは宮島の奥の

奥のほうに収められているそうです。

こんな繋がりが石見町と宮島にはあっ

たという昔話でした。

やまんば肖像画

宮島神社所蔵 山姥図

 

 

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/02/4

出ない音もあるけどね

やまんばもギターを弾くのだろうか?  (弾かないでしょ)

里ではギター教室なるモノがあり、週一ペースで楽しんでる…

ただ今、生徒さんは3人

生徒さんより私の方が楽しんでるかな?

教室に通い始めて一年未満の子たちばかり

当然の如く「F」の壁にぶつかっている

こんなやつね

Fコード

 

 

弦が6本あるのに全部押えられないでしょ

だから音が出ないんだよね

ギターを弾きたいなぁ と始めても、殆どの人はこの壁を乗り越えられずに

やめちゃうんだ

 

矢上小学校で40年ちょいほど前に

朝礼時に「全校生徒で歌をうたう」ってのがあってね

「ドナドナ」とか「あすなろの歌」とか月ごとに変わるんだ

そんな中に「クラリネットをこわしちゃった」というのがあった

「ドとレとミの音が出ない」なんて言ってるんだけど…

 

小学生の頃は出ない音がどんどん増えるので

練習しているうちに楽器が壊れていったんだと思っていたけど

大人になると、それは未熟で吹けないだけでしょ?

と気付いてしまう

今や当時の矢上小学校の面影はないけれど

「クラリネットをこわしちゃった」を聴くと

教室で起立してみんなで歌う映像がはっきりと

思いだせちゃうんだよねぇ…

 

そう、ギター教室に通う中坊達も出ない音に

悩まされながらも頑張っているんです

彼らは決して「このギター壊れてるよ」とは言わないので

偉いもんです

みんな頑張れ!

音が出ないギター

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/02/2

矢上の昔話1~原山の山姥~

山姥(やまんば)といえばふつう恐ろ

しい形相をした老婆で人間に害を与える

畏敬のものと想像しますが、ここ石見町

原山にいる山姥は心の優しい妖怪として

古くから民衆に親しまれています。

imgres

皆さんも一度はこんな昔話を耳にされた

ことがあるかと思います。それは昔々原

山の麓 小掛谷のもっと奥、大石という

家でみんなで田植えをしている時の事

でした。みんなで精を出して田植えをし

て、やれ昼食時になった時、なぜかいつ

も1人分の飯が余ったそうだ。準備をす

るものも毎回田に入っているものの数を

数えて用意するのだが何故か1人分余る。

不思議だなとみんなで悩んだそうだ。そ

して誰言うとなく「そりゃ山姥さんの仕

業だろう」と言い合ったそうだ。その頃

から毎年春には山姥様が山から下りてき

ては田植えを手伝ってくれるようになり、

みんな山姥様と親しんで呼ぶようになっ

たそうだ。~おしまい~

今でも原山の中腹には山姥の住んでいる

洞窟がひっそりとあります。ぜひ一度足

を運んでみてはいかがでしょう。

Posted by チームやまんば/グループ1