--> やまんばたちの里 矢上
2015/03/21

昔の遊び

昭和40年代に小学生だった僕は

とても幸せ者だったと思う

随分沢山の事を体験出来た時代だと

思うんだよね

 

その頃の遊びはとても豊富で

高価な玩具などではなく

気の合った仲間とゲームをする事が

多かった

 

昔の遊びと言えば

「案山子」,「陣取り」,「肉弾」,「メンコ」,「缶蹴り」、

「十字架」,「宝探し」,「新しい古い」,「釘刺し」,

「飛行機跳びとゼロ戦跳び(鉄棒)」等々

 

もっと沢山あったと思うけど

思い出せないもんだね

地面に何か書いて行うゲームがほとんど

かなり古い記憶を辿ると…

有りました! シブい子どもの遊び

 

その名は「字かくし」

小学生低学年の遊びだろうね

まず地面に好きな文字を相手に見せないように

書くことから始める

先の鋭い釘や木の枝で深く彫り込むんだ

 

ひらがなでも漢字でもOK

50センチ四方くらいのスペースの

どこに書いてもかまわない

書き終えたらその文字を埋め戻して隠しちゃう

相手の書いた文字が何だったのかを

考古学者かのようにチマチマ探すんだ

ポイントは隠す場所と

大きさ、書いた向き かな

最終的に勝ち負けは無いけど

文字が再現できると嬉しかったような記憶が…

 

体力はほとんど使わないけど

文字の勉強にはなったのかも…

あまりに地味な遊びで人気はなかったけど

知る人ぞ知る「字かくし」

あなたもやってみたらどうですか?

 

ところで

女の子達は一体何をしていたのか

全く思い出せないんだ

たぶん、

「ゴム跳び」、「あやとり」

みたいなところだったのかな?

 

こんな時代にプラモデルや野球盤ゲーム

モデルガンみたいなものも流行り始めたんだ

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/03/6

迷路のような通学路

子供の頃に見た景色と大人になって見る景色は

同じアングル、同じ季節でも違って見えるもの

あんなに広かった空間は今見ると何て狭いんだ…

ありがちな話です

 

昔(50年ほど前)、矢上小学校は

現在の交流センターの辺りにありまして

私も一年生の時だけあの校舎に通ったですね

その後元の矢上中学校に小学校は移り

旧小学校は役場が使ってたのです

その後中央公民館が 姿を現わす事となるんですね

 

 

その中央公民館当時としてはガラス張りの玄関ドアや

水洗トイレは珍しく毎日のように学校帰りの

寄り道をしては遊んでましたねぇあんまり騒ぐもんだから

カーミット似の主事さん(当時推定25才)にはよく叱られてたっけ

 

中国展という催しがあったんだけど

田舎の少年には見るもの全てが珍しく

そこで購入した折りたたみ式ハサミは

少年の宝物になったっけ

 

たった一年通った旧小学校だけど通学路がとても面白い

下(シモ)から通う子達は校門から登校したんでしょうけど

上(カミ)から通う子達は

柏屋呉服店 (現在の希望の郷)の横道から

民家の間をすり抜け

通学路1

 

幅50センチくらいの畑の脇道や庭先を横切り

今思えば嘘のような通学路でしたよ

(きっと通学路ではなく近所の方が好意で 通して下さっていたのでしょう)

 

通学路2

 

何て楽しい通学路

行く手を阻む最後の心臓破りの階段は

今見れば随分緩やかな階段じゃないですか

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/03/5

写真ブログのご紹介

矢上の風景や伝統芸能などを載せている写真ブログをご紹介します。

ブログの名前は「いわみ濡縁ブログ」と言います。

           ( ↑ クリックするとブログにとびます)

ブログの右側のカテゴリーで次の様に分類していますので、ぜひご覧ください。

【主なカテゴリーのご説明】

「01.矢上のこと」 ~ 矢上の風景や伝統行事などについての投稿です。

「02.於保知盆地のなか」 ~ 於保知盆地のなか(矢上・中野・井原)の風景や行事などについての投稿です。

「06.公演・芸能など」 ~ 矢上交流センターには国内の一流ミュージシャンたちが何度もやって来ては演奏をしているのですが、その様子をちょっと載せています。(a.ライブ)

また、大元舞、田植えばやし、虫送りなども撮影して投稿しています。(b.伝統芸能)

「08.バスケ」 ~ 私も参加している、矢上中年隊やバスケットボール教室についての投稿があります。

「10.学びの場」 ~ このブログの投稿者(私です)が主宰するクラブB&Jについての投稿です。(a.クラブB&J)

DSC06462

これからも、いろいろと投稿していきますので、よろしくお願いします!

 

 

 

 

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/03/2

矢上の昔話3~落子~

ご無沙汰してました。

さて、今回のお話もまたまた山姥様にちなんだお話です。

ogp_image

原山に住む山姥様は大変優しい妖怪であったことは前回ま

ででお話していましたが実をいうと山姥様は神様の一種だ

ったという伝説もあるのです。その名を矢上姫命といい三

瓶の佐売姫(さうりひめ)や厳島神社の厳姫(いつくひめ)

と同じ女性の神様であるというのです。ある日のこと、そ

の三人でこれからの人々の生活をどうしたら豊かにしてあ

げられるかという女子会 をしていました。夕方になり原

山に帰ろうとした帰り道の途中で、きれいな水の湧く池の

前を通りかかりました。そこで山姥様は背負っていた子供

をそばにある大きな石の上に下ろし手を洗おうとしました。

するとにゅるにゅるにゅるにゅるとたくさんのヒルが山姥

様の血を吸おうと寄ってきたのです。山姥様はこんなにた

くさんのヒルがいては農民が困ると思い、そのヒルの親分を

捕まえて口をひねりあげ、二度と人間の血を吸うのではな

いと懲らしめられたそうです。それからはその池のヒルは

二度と人の血を吸わなくなって農民たちは大変喜んだそう

だ。そしてこの池のあるあたりを『落子』と呼ぶようにな

り今でもその地名と池が残っているそうです。

 

 

落子

そう!クリークの前にあるあの祠です!赤い瓦の!!

みんな気になってたでしょ??

 

 

Posted by チームやまんば/グループ1
2015/03/2

ゲロゲロ ヒキガエルを見に行こう!

先週末は少し寒かったですが、だんだん暖かくなってきた様に感じます。

暖かくなってくるとヒキガエルが産卵のために近くのため池にやって来るんです。

今回、ハンザケ自然館・矢上公民館主催でヒキガエルの観察会を開催することになりましたので、みんなで見に行ってみましょう!

日  時  :3月8日(日)10時~12時

集合場所:矢上公民館

※参加料無料、少雨決行です傘と長靴を持ってきてください。

kaeru

Posted by チームやまんば/グループ1